相手を理解する方法~防衛機制とは~

皆さんは、「どうしてこの人はこんなことをするのだろう?」と相手の言動に腹が立ったり、理解できないことはないでしょうか。 例えば、いつも攻撃的な態度を取る人に傷つけられたり、信頼していた人に急に裏切られたり、理不尽な思いを […]

カテゴリ:コラム

充実した人生を送る方法

「充実した人生を送りたい」とか「幸せな人生を送りたい」ということは、誰もが考えることなのではないかと思います。では、どのようなことが人生の充実や幸福であると考えるでしょうか? 私たちは、年収の高い職業についたり、名の通っ […]

カテゴリ:コラム

自分を大切にする方法

「自分を大切にしましょう」こんな言葉がよく聞かれます。 でも「自分を大切にする」とはいったいどういうことなのでしょうか。 なぜ、私たちは時として自分を大切にすることができず、自暴自棄になったり、疲れ果てたりしてしまうので […]

カテゴリ:コラム

心理カウンセラーに求められる資質とは?

カウンセリングの勉強を始めようとしている人から、「私は心理カウンセラーに向いているでしょうか?」という質問を受けることがあります。 臨床心理士や公認心理師と違い、心理カウンセラーは、職業の選択の悩みや人間関係の悩み、子育 […]

カテゴリ:コラム

カウンセリングの後、気持ちが落ち込むのはなぜ?

カウンセリングを受けたのに、帰ってから気持ちが落ち込んでしまった・・・ このような人が少なくないようです。 気持を整理するためにせっかく時間とお金を使ってカウンセリングを受けに行ったのに、これでは本末転倒です。 なぜ、こ […]

カテゴリ:コラム